弁護ハック!-若手弁護士によるライフハックブログ

「弁護士 × ライフハック × 知的生産」をテーマに、若手弁護士が日々の”気付き”を綴ります。

仕事

【改訂版】新社会人のためのブックリスト25選 ~新人弁護士編~

お久しぶりです。 さて、Twitterで報告したとおり、このたび前事務所から独立して、自身の弁護士事務所を開所致しました。 そのこともあって、今年は、私の仕事人生にとって非常に大きな節目の年となりました。 そこで、今回の記事では、この2年間を通して…

弁護士の整理法 ~メール処理編~

第1 はじめに 今回はメール処理に関する記事です。 弁護士業にも既にIT化の波が押し寄せていて、顧客とのやり取りや弁護士会内部の活動の多くがメールによって行われるようになっています。 そのため、メール処理の方法論を確立することは、業務効率化にお…

予定と記録を一致させる習慣 ~仕事能力のPDCA~

第1 はじめに 私が仕事で心掛けている習慣として、予定と記録をできる限り一致させる、というものがあります。 その習慣の内容、そして、そのような習慣によって何が得られるのかについて、本日は私の考えをまとめてみたいとおもいます。 第2 具体例 1 電…

弁護士一年目の確定申告(青色65万円控除)をサクッと終わらせる方法

第1 はじめに 先週、初めての確定申告を終えました。青色申告、しかも65万円控除です。 実は昨年以来、私は、税金についてそれなりに勉強をしてきました。そのため、いざ確定申告を迎えるときには、だいぶ楽な気持ちで過ごすことができました。 そこで今…

上司が教えてくれた「考える技術」

第1 はじめに この一年で学んだスキルのうち、最も重要なものは何だろうかと考えたとき、それは間違いなく「考える技術」だと断言できます。 そして、具体的な技術こそロジカルシンキング系の書籍から学んだものの、基本的な考え方を私に教えてくれたのは、…

「いつかやる」を今すぐやるためのタスク管理詳論

第1 はじめに 既に記事にしているとおり、私は、今年の春からNozbeとTaskchuteというツールを使ってタスク管理を行ってきました。 私がタスク管理を始めた主な理由は、タスクの先送りを防ぐことにありました。この点、確かにタスク管理を本格的に初めて以来…

新社会人のためのブックリスト15選 ~新人弁護士編~

月日が経つのは早いもので、もうすぐ仕事を始めて1年になります。事務所にはもうすぐ後輩が入ってきます。 そこで、主にこれから社会人1年目を迎える方に向けて、1年目の社会人生活を支えてくれた15冊の本を紹介します。 ※コメント等を今後追記予定です…

明日から業務効率化!PCにおける文字入力に役立つTips集

第1 はじめに 弁護士の仕事の中でも文書作成は中心的な業務です。そのため、キーボードを使って文字を打つ時間は業務時間の大部分を占めます。 そこで、今回は、文字入力の際に私が行っている工夫を紹介したいと思います。 第2 Microsoft IMEではなく、Goo…

弁護士が実践する!論理的な文章を書くための3ステップ

第1 文章作成の3ステップ 文章は意識的・無意識的に次の3ステップを辿って作成されます。 つまり、 1.素材を集める ↓ 2.アウトラインを作る ↓ 3.推敲する です。 今回は、そのことについて、先週書いた記事『弁護士の整理法 ~書類探しの手間を省く…

弁護士の整理法 ~書類探しの手間を省く3つのルール~

第1 私のデスク周り 私のデスク周りです。自分で言うのも何ですが、かなり綺麗なほうだと思います。 ところで、私は普段から3つのルールに基づいてデスクの整理を行っています。 すなわち、①紙で保管する必要のないものはデータ化する、②紙で保管する必要…

新社会人にRSSの購読を勧めたい仕事術ブログ5選

リンクの紹介のみです。 1.なぜあなたは出世できないのか?-出世の教科書 2.明日使えるビジネスノウハウを探すなら U-NOTE【ユーノート】 3.アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集- 4.ザ・チェンジ 5.5セカンズ

一年目の弁護士が紹介する仕事関連記事8選

0.はじめに 月日の流れは早いもので、弁護士登録から既に半年が経ちました。 今回は弁護士としてではなく、あくまで一年目の社会人として、私が日々参考にさせていただいている仕事関連記事8つを紹介したいと思います。 1.習慣、マインド ① 新社会人の…

PC作業が捗る!画面切り替えに役立つショートカット集

0.はじめに 最近、ショートカットキーに凝っておりまして、このブログでもPC作業に役立つショートカット集を紹介していきたいと思います。 今回は、画面切り替えに役立つショートカット集です。 1.「Windowsキー」+「1」~「9」 予め、画面下部の「タ…