弁護ハック!-若手弁護士によるライフハックブログ

「弁護士 × ライフハック × 知的生産」をテーマに、若手弁護士が日々の”気付き”を綴ります。

一年目の弁護士が紹介する仕事関連記事8選

0.はじめに

 月日の流れは早いもので、弁護士登録から既に半年が経ちました。

 今回は弁護士としてではなく、あくまで一年目の社会人として、私が日々参考にさせていただいている仕事関連記事8つを紹介したいと思います。

 

1.習慣、マインド

① 新社会人の君へ|ライフネット生命 社長兼COO 岩瀬大輔のブログ

 新社会人としての基本的な姿勢については、この記事に書かれていることを心掛けています。折に触れて読み返し、襟を正しています。

 

② 「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間 - Six Apart ブログ

 こんな人がいたら絶対「仕事できる!」と思ってしまいますね。

 なかなかこの記事のとおりにはできないとは思いますが、読み返すたびに自分に足りないものを教えてくれる記事です。

 

③ 仕事が遅い人の共通項 | Decent Point

 この記事は、司法試験受験生時代に読んだものです。「素直さ」がなければ人は成長しないことに気付き、頑固で独善的だった当時の自分を変えるきっかけになりました。

  

2.コミュニケーション

④ 他人の利害や感情に関心が無いタイプの「空気読めない人」への第一選択薬 - シロクマの屑籠

 この記事も司法試験受験生の頃に読んだものです。自分自身のコミュニケーションの取り方を反省するきっかけになった記事です。

   

3.タスク管理

⑤ 写真でわかるGTD(初回編) (1/4) - 誠 Biz.ID

 タスク管理手法の一つであるGTDについて解説している記事です。私は、この記事を読んでGTDを始めました。

  

4.主体性、先読み

⑥ 「仕事がデキる人」と「仕事をする人」の違いと習慣 - UEI shi3zの日記

 「デキる人」の条件として、先読み行動を勧める記事です。

 この記事の具体例などを参考にして、日々、先読み行動ができるように頑張っています。

 

5.成長、業務効率化

⑦ 新人におくる、怠惰な社会人になるための7の方法 - nanapi社長日記 @kensuu

 頑張ることは大切ですが、業務を効率化するためには、「いかに頑張らないか」を考えること、すなわち工夫が欠かせません。

 この記事では、仕事の仕方を工夫する際の視点について書かれています。

 

⑧ メタ認知や抽象的思考ができない人が心がけ実践すべき3つの事柄: DESIGN IT! w/LOVE

 そして、業務を効率化するためには、具体的な事例から本質を抽象し、別の具体的な事例に応用することが必要です。

 この記事では、抽象的思考を鍛えるための具体的方法について言及されています。 

 

6.終わりに

 以上、8つの記事を紹介させていただきました。

 私自身、社会人としては未熟であり、他人に自慢できるような仕事の進め方はできていませんが、これらの記事などを参考にして日々頑張っています。

 私と同じ新社会人やこれから社会人になる方の参考になれば幸いです。