弁護ハック!-若手弁護士によるライフハックブログ

「弁護士 × ライフハック × 知的生産」をテーマに、若手弁護士が日々の”気付き”を綴ります。

2015-01-01から1年間の記事一覧

【改訂版】新社会人のためのブックリスト25選 ~新人弁護士編~

お久しぶりです。 さて、Twitterで報告したとおり、このたび前事務所から独立して、自身の弁護士事務所を開所致しました。 そのこともあって、今年は、私の仕事人生にとって非常に大きな節目の年となりました。 そこで、今回の記事では、この2年間を通して…

弁護士の自炊(※Cookingじゃないほう)

第1 はじめに Amazonの電子書籍リーダー「Kindle Voyage」を買いました。 これに伴い、雑誌・書籍の自炊(自力による私的利用のための電子書籍化)が本格化してきましたので、ここで一弁護士の自炊法について説明してみようと思います。 第2 定期購読して…

弁護士の整理法 ~メール処理編~

第1 はじめに 今回はメール処理に関する記事です。 弁護士業にも既にIT化の波が押し寄せていて、顧客とのやり取りや弁護士会内部の活動の多くがメールによって行われるようになっています。 そのため、メール処理の方法論を確立することは、業務効率化にお…

予定と記録を一致させる習慣 ~仕事能力のPDCA~

第1 はじめに 私が仕事で心掛けている習慣として、予定と記録をできる限り一致させる、というものがあります。 その習慣の内容、そして、そのような習慣によって何が得られるのかについて、本日は私の考えをまとめてみたいとおもいます。 第2 具体例 1 電…

弁護士一年目の確定申告(青色65万円控除)をサクッと終わらせる方法

第1 はじめに 先週、初めての確定申告を終えました。青色申告、しかも65万円控除です。 実は昨年以来、私は、税金についてそれなりに勉強をしてきました。そのため、いざ確定申告を迎えるときには、だいぶ楽な気持ちで過ごすことができました。 そこで今…

私的データベース構想の概要

第1 はじめに 私は、昨年12月に以下のツイートをしました。 判例秘書等のデータベースは、便利ではありますが、料金が高い上、日常業務に必要なコンテンツが網羅されているとは限らず、いわば「鶏を割くに牛刀を用いる」状態です。 そこで、Evernoteをプ…

私の読書法持論

第1 はじめに 仕事を始めて以来、私は、実用書を中心に多くの本を読んできました。言うまでもなく、仕事の質を向上させるためです。 働きながら一定量の読書をこなすというのは、想像以上に難しいことでした。余暇の総時間数が限られており、まとまった読書…

「レシピ」があれば、ブログは書ける!

第1 はじめに 先週、二度寝を防ぐ習慣について記事を書いている過程で気付いたことがありました。 それは、自分が普段行っている習慣を手順に沿って紹介するだけで、ブログ記事が一本書けてしまうという事実です。 今回はそのことから気付いたブログ記事作…

真冬の朝の二度寝を100%防ぐ4つの習慣

第1 はじめに 大寒を過ぎてますます寒くなってきました。 さて、この季節は、これまで私にとって最も厄介な季節でした。寒さのために布団から出ることができず、二度寝をして時間を無駄にしていたからです。 ところが、今年になって、以下に紹介する4つの…

Inbox上流・下流理論

第1 はじめに 既に記事にしたとおり、私は、「GTD」と呼ばれる手法を用いてタスクを管理しています。 <a href="http://odenya2.hatenadiary.jp/entry/2014/07/21/112901" data-mce-href="http://odenya2.hatenadiary.jp/entry/2014/07/21/112901"&am…