弁護ハック!-若手弁護士によるライフハックブログ

「弁護士 × ライフハック × 知的生産」をテーマに、若手弁護士が日々の”気付き”を綴ります。

ブロガーズフェスティバルに参加して ~弁護士ブロガーではなく、弁護士・ブロガーへ~ #ブロフェス2014

第1 ブロガーズフェスティバルとは

 

f:id:odenya2:20140823104731j:plain

 

 8月23日(土)、京急蒲田駅近くの太田区産業プラザで開催された「ブロガーズフェスティバル2014」というイベントに参加しました。

 ブロガーズフェスティバルとは、その名のとおり、“ブロガーによるお祭り”です。プロブロガー、すなわちブログの収益で生活していたり、WEB上の連載を持っているの方々による講演が聞けるほか、ブロガー同士の交流の機会が設けられていたりと、最初から最後まで楽しめるイベントでした。

 ところで、今回、このイベントに参加しようと思ったのは、最近ブログ活用の方向性に悩んでいたからです。 

 私は、大学1年生の終わり頃にYahoo!ブログを開設して以来、ブログを書いてきました。当初は旅行やイベントのレポートを中心に書いていましたが、ロースクールに入ったことをきっかけに司法試験ブログの色彩が強くなっていきました。ところが、司法試験が終わって以来、テーマが曖昧になり、今後どのような方向に向かっていけばよいのかわからずここまで来たところがあります。

 そこで、他のブロガーの方々がどのようにブログを活用しているのか聞きたいと思い、イベントへの参加を申し込みました。

 

第2 セッション~懇親会

 イベントは、プロブロガーの方々による各50分のセッションが3つの会場でそれぞれ3つずつ行われた後、メイン会場において登壇者が各5分でプレゼンを競う「LT(ライトニングトーク)大会」が行われ、最後に懇親会が開かれました。

 

1 narumiさんによるセッション

 私が参加したセッションのうち、最も印象的だったのが元WEBライターのnarumiさんの講演です。講演のテーマは、「Webのコンテンツを作る上で、人に読まれるためのノウハウを全部授ける」というものでした。

 その講演内容はブロガーにとってはとても有意義なものであり、詳しくは他の方が作成されているまとめ記事等を参照していただきたいのですが、私が最も衝撃を受けたのは、「ブログに文字は必要ない」という発言でした。

 ブログを読んでいただけばわかると思うのですが、私はこれまで文字を中心にブログを書いてきました。その理由は、文章とは文字で意図を伝えるものだという前提があったためだと思います。

 しかし、ブログによる表現では、写真、動画、イラストなど多彩なツールを使うことができます。narumiさんはそのことを実例を示して教えてくれました。私も今後は文字以外の表現手段をもっと大事にしなければと反省しました。

 

2 LT(ライトニングトーク)大会

 

f:id:odenya2:20140823154812j:plain

 

 その後、メイン会場でLT(ライトニングトーク)大会が行われました。

 このLT大会、登壇者は参加者の中から抽選で選ばれているようでした。主客の関係を固定しない点もこのイベントの素晴らしい点だと思いました。

 なお、今回のLT大会では、「ブログも人も見た目が9割」というテーマでブログヘッダーの重要性について講演したはるぅなさんが優勝しました。

 

3 懇親会

 

f:id:odenya2:20140823155903j:plain

 

 そして、懇親会。

 懇親会では、多くのブロガーの方とお話をさせていただき、名刺交換をさせていただきました。

 なお、私はブロガー用の名刺の作成が間に合わず、下の画像にある手書きの名札で自己紹介しました(トホホ) 今後、こういったイベントでは、事前にそのための名刺を用意しておくべきだと反省しました。

 

f:id:odenya2:20140825054755j:plain

 

 「モンハコ」のタカオさんや「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんなど有名な方ともお話しさせていただきました。

 

第3 ブログ活用の方向性について考えるきっかけとなった

 1 ブログは手段である

 今回、講演を聞いたプロブロガーの方々の話に共通していたのは、「ブログは手段である」という点です。そして、多くの方がブログを書く目的として話していたのは、ブログを通じて自分をブランディングするということです。

 この点について、私はこれまでよく考えてきませんでした。ともすると、ブログを書くこと自体を目的にしていたと思います。

 その結果、自分をどうブランディングしていくのか、方向性が不透明になっていたと思います。

 

 2 今後の方向性

 そこで、大雑把ではありますが、今後の発信の方向性を決めました!

 

 「弁護士 × ライフハック × 知的生産」

 

 を主たるテーマとして発信を行っていきます。

 

 ライフハックも知的生産も、ブログ界隈では先行者のたくさんいる分野ではありますが、弁護士がそうした分野についての発信を行ってきたことはあまりなかったのではないかと思います。その意味で私なりの色を出せるのではないかと思います。

 今後はイベントにも積極的に参加する予定なので、そのレポートなども書いていきたいと思います。

 

第4 まとめ

 色々考えるきっかけとはなりましたが、とても楽しいイベントでした。必ず来年も参加します!

  最後に、蒲田の中華料理店「歓迎」で食べた羽根付き餃子です。非常に美味でした。

 

f:id:odenya2:20140823185532j:plain